トレイルジャパン株式会社

ドラム缶の回収はTRAIL JAPAN | 内部を洗浄して継続的に活用

お問い合わせはこちら

洗浄

再利用できる状態に仕上げる丁寧な洗浄

WASHING

使用後のドラム缶を単に処分するのではなく、適切に処理して新たな価値を生み出す取り組みを行っております。具体的には、引き取った使用済みのドラム缶を内部洗浄して再利用可能な状態に仕上げるとともに、補修も施して製品用のドラム缶として提供することで、資源の有効活用を促進しています。さらに、委託洗浄のご依頼にも対応し、汚れの蓄積を防ぐことで、安全性の向上や管理コストの削減、環境負荷の低減にも貢献いたします。


クリーニング後に製品用として再活用

内部に付着した汚れや残留物を効果的に取り除き、再び製品用のドラム缶として活用できる状態へと整えるため、協力会社のもとでドラム缶の内部洗浄を行っています。高度なクリーニング工程を経て、細部にわたる洗浄と補修を施し、品質の安定した再生缶として再販しております。見た目の美しさはもちろん、機能面でも新品に近い状態へと整えているため、安心してご使用いただけます。回収したドラム缶を洗浄して再利用することは、廃棄物の削減につながっており、企業様にとっても、新缶価格よりコストを抑えられるメリットがあります。

容器の安全で衛生的な状態を維持

委託洗浄としてドラム缶を回収し、提携する専門の洗浄メーカーにて内部クリーニングを実施した後、再び回収元の企業様へお戻しする仕組みを整えています。ドラム缶の素材や内容物に応じた処理方法を選定し、内部に付着した異物や薬品の残留成分を細部まで除去することにより、安全で衛生的な状態を維持しながら、ドラム缶を継続的に利用できるようサポートいたします。特に、食品や化学製品業界など、厳しい衛生基準を求められる分野にも対応しており、内容物やドラム缶の仕様に合わせた適切なメンテナンスをお任せいただけます。

BLOG

洗浄に関する記事

    対象の記事はございません

会社概要

COMPANY

TRAIL JAPAN (トレイルジャパン株式会社)

電話番号
FAX番号
0480-53-9865
所在地
〒340-0113
埼玉県幸手市幸手5339-1 (株)トランシア内
営業時間
9:00~18:00
定休日
土曜日・日曜日・祝日
駐車場
専用駐車場4台あり

内部を丁寧に洗浄して資源を活用

再生可能な資源としての活用を視野に入れ、ドラム缶の洗浄とメンテナンスを行うことで、持続可能な循環型社会に貢献いたします。回収した使用済みのドラム缶は、内部の汚れや残留物を丁寧にクリーニングして新品に匹敵する品質へと仕上げており、製品用の再生ドラム缶として安心してご使用いただける状態に整えています。また、洗浄のみのご依頼にも柔軟に対応し、企業様の環境負荷軽減やコスト削減にも寄与しながら、継続的にドラム缶を活用していけるようサポートを行っております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。