トレイルジャパン株式会社

ドラム缶の回収はTRAIL JAPAN | 廃液用や再生缶としてリユース

お問い合わせはこちら

リユース

持続可能な社会に貢献するリユース

REUSE

環境への配慮が強く求められる現代社会において、廃棄物の再利用はますます重要な取り組みです。そこで、当社では活用されていたドラム缶を単に処分するのではなく、産業廃棄物用の廃液やごみ入れとして有効活用することを提案しています。また、内部の洗浄を行って新たな命を吹き込み、製品用のドラム缶として再提供するなど、責任を持ってリユースを推進することで、持続可能な社会の実現に貢献しております。


状態に関わらず次につなげるお手伝い

使用済みのドラム缶を回収し、再利用可能な状態に戻すリユースに取り組んでいます。ドラム缶の状態を見極め、産業廃棄物用の廃液入れとして活用するほか、内部の洗浄や補修を施し、製品用としても再利用します。このように、資源を無駄にすることなく、最大限に活用することを心がけております。また、リユースに適さない状態のドラム缶についても回収を承り、別の資源としてリサイクルいたします。ドラム缶の状態に関わらず、処分や廃棄でお困りの際にはどんな状態でも対応いたしますのでお気軽にご相談いただけます。

再生缶の販売によりコストを削減

使用済みのドラム缶をリユースして販売することは、企業様にとってのコスト削減につながっています。例えば内部洗浄や化粧なおしを経て再生されたドラム缶は、その品質が確保されていながらも、新缶よりもコストパフォーマンスに優れているため、多くの企業様のニーズに応えます。また再生ドラム缶を選ぶことで、CO2や廃棄物の削減にもつながるため、企業様の環境対応力を向上させるとともに、持続可能な取り組みを後押しいたします。このように、回収したドラム缶のリユースを通じて、環境保護と経済効果の両立を図っております。

会社概要

COMPANY

TRAIL JAPAN (トレイルジャパン株式会社)

電話番号
FAX番号
0480-53-9865
所在地
〒340-0113
埼玉県幸手市幸手5339-1 (株)トランシア内
営業時間
9:00~18:00
定休日
土曜日・日曜日・祝日
駐車場
専用駐車場4台あり

再び製品用として容器をリユース

使用済みのドラム缶を無駄にすることなく、資源として再利用できるように様々な方法でリユースを実施しております。例えば、再び製品用として利用可能な状態に仕上げることで、環境負荷を低減することに貢献いたします。また、リユースが不可能な状態であっても、適切に回収した後、別の資源として再生する取り組みを行うことで、廃棄物の削減にもつなげています。これからも、持続可能な社会の実現に向けてリユースやリサイクル活動を推進し、環境への貢献を続けてまいります。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。